プール開き集会(校長講話)6/17

プールでも力いっぱい運動 ~泳ぎたい子・泳げる子に~

みなさん、おはようございます。

運動会、新体力テストと体育に関する行事が続きましたが、みなさん、よくがんばりましたね。

運動に親しむ姿、得意でなくでも頑張る姿、友だちと話し合い、課題を解決しようとする姿を何度も何度も、何人も何人も見ることができ、大変うれしく思っています。

さて、埼玉県も梅雨に入り、あと1か月で本格的な夏になりそうです。

いよいよ水泳のシーズンがやってきました。

水泳の学習は、夏に適した学習です。楽しみですね。

みなさんが、気持ちよくプールに入り、水泳の学習がしやすいように、先月の30日に、6年生と先生方、そしてボランティアの保護者の皆さんで、プールのお掃除をしてくれました。

緑色だったプール、落ち葉やゴミのたくさん落ちていたプールサイドをゴシゴシとこすってくれていました。

汚い水が顔や口にかかっても、嫌な顔を見せずに必死に磨いてくれた6年生、きれいになったプールの水は、6年生の心の美しさ、そのものだなぁ、と感じています。

もちろん、細かな汚れ落としや仕上げ、授業に必要な物の準備は先生方です。

おかげで、いつでも、水泳の学習ができるようになりました。

まずは、みなさんで、6年生と先生方、ここにはいらっしゃらないボランティアのみなさんにお礼を言いましょう。

(全員で)「6年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。」

さて、プールでの学習では、何よりも、水の中での運動を楽しんでほしいと思います。

その上で、陸上ではできない、水に浮いたり、水の中に潜ったりなどの運動や、歩くより速く進む方法を体験するなど、水の中でも、自分の体を自分の思い通りに動かせるようになってほしいなと思っています。

特に、5,6年生のみなさんには、4つの泳法の中から得意な泳ぎ方でより長く、より速く泳ぐことができるように挑戦してほしいと思います。

川口市の水泳記録大会にも挑戦できると、なお素晴らしいと思います。

どの学年でも大切なことは、その日の学習でがんばること、できるようにしたいことをしっかり決めること、そして、いつもお話ししている健康管理、「早寝・早起き・朝ご飯(・朝うんち)」が大切ですね。

この夏、みなさんが十二月田小のプールで、力いっぱい運動し、自分のめあてが達成できるようになることを期待しています。

「プール開き」の際、子供たちに話した内容です。

学校においては季節限定となる水泳学習をとおして、「運動好きな子(意欲)」「運動ができる体(技能・体力)」「水の事故から自分を守る(技能・態度)の育成に取り組んでまいります。

安全管理・指導や緊急時の体制にも、皆様と連携し、万全を期して指導してまいりますので、各ご家庭におかれましても、お子様の体調管理をはじめ、水着やプールカード等の持ち物、学習の過程における声かけ(特に、励まし)等、ご理解ご協力をお願いするとともに、海や川等における「水の事故」にも十分ご留意くださるようお願いいたします。         校長  石井 宏明

2019年6月23日 | カテゴリー : 校長室より | 投稿者 : siwasudasyou

ママボラコンサート♪

先生も登場し、昼休みの体育館、会場にいる児童が一体となって音楽を楽しみました。

ママボラさん、いつも素敵な演奏をありがとうございます。

2019年6月23日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

1年生「給食ができるまで」の授業

食育の授業「給食ができるまで」の場面です。

本校には今年度より、栄養教諭が所属しています。給食指導だけでなく、食について意識高揚を図ります。今回は1年生の授業で、給食センターでの調理の様子を映像で観ながら、給食が届くまでの過程を知りました。

1000人分のスープ類を作る巨大な鍋とお玉に驚きです。

2019年6月23日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou