女子プロ野球チーム 埼玉アストライアの中田選手と山口選手が、1年生に会いに来てくださいました。
「1年生の皆さんにノートと、試合が無料で観戦できる免許証のプレゼントです。」
「ぜひ、試合を観戦しに来てください!!」「やったあ!!」
「山口選手は投手です。」
「めずらしく、アンダースロー(サブマリン投法)のピッチャーです。」
最後に、みんなで写真を撮って、サインまでもらいました。
いただいたサインは、校内に掲示しますので御来校の際に、ぜひ御覧ください。
TEL.048-222-4383
〒332-0001 埼玉県川口市朝日1-11-1
女子プロ野球チーム 埼玉アストライアの中田選手と山口選手が、1年生に会いに来てくださいました。
「1年生の皆さんにノートと、試合が無料で観戦できる免許証のプレゼントです。」
「ぜひ、試合を観戦しに来てください!!」「やったあ!!」
「山口選手は投手です。」
「めずらしく、アンダースロー(サブマリン投法)のピッチャーです。」
最後に、みんなで写真を撮って、サインまでもらいました。
いただいたサインは、校内に掲示しますので御来校の際に、ぜひ御覧ください。
演劇クラブ「劇団十二月田」による劇「アラジン」が公演されました。
【悪者にとらわれるアラジン】
【魔法のじゅうたんに乗って夜空を飛びまわるアラジンとジャスミン】
「♪ホール ニュー ワールド♬」
演技あり、歌ありの劇に見ていたみんなも大盛り上がり。
大満足の公演でした。
保護者のみなさまの御参観ありがとうございました。
第4学年4組にて、栄養教諭による研究授業が行われ、給食ができるまでについて学びました。
【スープを食缶に入れる疑似体験】
「思っていたよりも重いなあ。」「食缶には丁寧に入れないとうまく入らないよ。」
【炒め物を混ぜる疑似体験】
「大きな道具で具をまんべんなく混ぜるのは、大変だな。」「ちゃんとかき混ぜないと、こぼれちゃうよ。」
【児童の感想(一部要約 抜粋)】
・私は、今日の授業で、作る人はとても大変なんだなと思いました。
・作る人が一生懸命作った給食を残さず食べたいなと思いました。
・私たちのために、給食を作ってくれて、ありがとうという気持ちになりました。
・感謝して気持ちを込めて「いただきます。」、「ごちそうさまでした。」と言いたいです。
・給食は大変な苦労をして作っているけれど、私たちが残した給食はごみになってしまって、とてももったいないなと思いました。
第2学年5組で算数科「水のかさをはかろう」の授業研究会が行われました。
「コップの大きさがちがうと、きちんと かさが はかれないよ。」
「同じものではかるといいんだよ。」
「1デシリットルますで、入れ物のかさをはかろう。」
「思っていたよりも、たくさん入ったよ。」
かさの単位である1デシリットルを学んだ子供たちは
容器に入る水のかさを1デシリットルますではかりました。
第1学年の児童を対象に、鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。
講師の先生に、鍵盤ハーモニカの使い方について学ぶことができました。
最後は、みんなで演奏することができました。
これからの学習が楽しみですね。
芸術家「JILL TONE」による演奏会が行われました。
有名なクラシックの曲だけでなく、子供たちの知っている映画やアニメの曲も演奏してもらいました。
楽器や道具についても教えていただき、たくさんのことを学ぶことができました。
毎週金曜日に図書室の本の修理や整理、季節ごとの図書室飾りつけをしていただいています。
図書ボランティアさんより
ご家庭で読まれなくなった本を毎週金曜日10:30~12:00の活動中におゆずりください。絵本、小説、辞典などジャンルは問いません。汚れ・破損あっても修繕します。
お待ちしています。
「川口市のあいうえお」の「え」は…
「映像」です。
5年生は「映像学習」に取り組んでいます。グループごとにテーマを決めて短い映像の作品をつくります。脚本、カメラ、大道具・小道具、音声、キャストも分担して務めます。最終的にスキップシティで編集作業をして、秋口に「クランクイン」となります。専門のスタッフに指導していただき、撮影までは終了です。
2年生は生活科で「まちたんけん」に取り組みました。お店の方にインタビューをするなど、自分たちが学びたいことを自分たちの目、耳で確かめてきました。