入学式についてお知らせします

令和2年3月26日

新入学児童 保護者 様

川口市立十二月田小学校 校 長   石井 宏明

 令和2年度 入学式について

早春の候、保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

この度は、お子様のご入学、誠におめでとうございます。

さて、令和2年度の入学式におきましては、市教育委員会と校(園)長会とで協議を重ねた結果、児童の安全を第一に考え、下記のとおり執り行いますので、何卒御理解と御協力をお願いいたします。

 

 

1 入学式の出席者について

・新入学児童と教職員、及び保護者(会場内各家庭1名まで)の出席で実施いたします。※ 出席者は、マスク着用にご協力ください。

2 開始時刻  4月8日(水)午前11時 ~

3 場  所  川口市立十二月田小学校  体育館

※当日、10時30分までに登校ください(受付 10時15分~)

4 その他

(1)次の症状のある児童・保護者は入学式への参加の自粛をお願いします。

・風邪の症状

・37.5度以上の発熱

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)

・健康管理のため、当日の朝、必ず検温をしてから入学式に参加させてください。

 

(2)持参するもの(ランドセル・上履き・通学帽・マスク)

 

問い合わせ先:

十二月田小学校 教頭 中里・北川

電話:222―4383

2020年3月23日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : siwasudasyou

校庭開放についてお知らせします

保 護 者 様

川口市立十二月田小学校

校長   石井 宏明

 

学校休業期間中の校庭開放について

早春の候、保護者の皆様におかれましては、ご健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

さて、文部科学省の「新型コロナウィルス感染症対策に係る春季休業期間中の留意点について」(3月17日通知)及び川口市教育委員会の「休業期間中の校庭開放について」(3月19日通知)を受け、川口市では市内の小中学校の校庭開放を行うこととなりました。

つきましては本校におきまして、校庭開放について下記のとおりといたします。各ご家庭でのご理解とご協力のほど、お願いいたします。

 

 

1 期 間   3月23日(月)~4月7日(火)まで

※但し、3月24日(火)、26日(木)及び土日は開放しません。

2 時 間   午前9時00分~午前11時00分まで

3 開放場所  十二月田小学校 校庭

4 対 象   在校生及びその保護者

5 留意事項

(1)児童の送迎については、必ず保護者の責任においてお願いします。

(2)開放時間は教員が様子を見守りますが、常駐はできません。

(3)来校前には健康観察・検温をお願いします。

(4)児童玄関に受付を用意します。学年・氏名・体温等をご記入ください。

(5)大人数が集まって、密着するような活動はさせないでください。

(6)接触感染や事故防止のため、遊具は使用できません。

2020年3月23日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : siwasudasyou

令和元年度卒業証書授与式保護者の参加について(川口市教育委員会)

令和2年3月16日

川口市立十二月田小学校 卒業生保護者 様

川口市教育委員会

 

令和元年度卒業証書授与式保護者の参加について

 

早春の候、保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

日頃より、本市の教育活動に御支援、御協力をいただき、ありがとうございます。

さて、先日、川口市教育委員会から令和2年3月2日付「令和元年度卒業証書授与式の実施について」を通知いたしました。

本市といたしましては、関係課及び小学校長会とも慎重に協議を重ねた結果、児童の安全を第一に考え、下記のとおり執り行いますので、何卒御理解と御協力をお願いいたします。

1 卒業式の出席者について

・卒業生と学校職員の参列のみで実施いたします。

2 次の症状のある児童は卒業式への参加の自粛をお願いします。

・風邪の症状

・37.5度以上の発熱(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)

・健康管理のため、当日の朝、必ず検温をしてから卒業式に参加させてください。

 

2020年3月16日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : siwasudasyou

学校評価「保護者アンケート」報告

今年度の教育活動について保護者の皆様から12月にアンケート方式で回答をいただきました。集計の結果、下記のようになりました。課題につきましては今後の教育活動に反映できるよう取り組んでまいりたいと存じます。

★評価基準 A:よくできている    B:できている

C:あまりできていない  D:できていない

       内          容 A(%) B(%) C(%) D(%)
学校全体をみて
学校の教育目標や計画の達成に向けて努力している 30.9 63.1 5.4 0.67
子どもたちの学習の定着に向けて努力し、成果がでている。 25.2 63.3 11.1 0.34
『進んで学ぶ子』主体的に学習に取り組む子に育っている。 22.8 56.8 18.5 1.85
『仲良くできる子』 思いやりのある子に育っている。 44.9 50.9 3.84 0.33
『たくましい子』 心身共にたくましい子に育っている。 34.7 56.1 8.88 0.33
学校・学年・学級だより等で学校の様子が伝わってくる。 37.3 53.4 8.18 1.15
学校は児童・保護者・地域の声に耳を傾けている。 30.7 60.9 6.58 1.85
来校時の職員の挨拶や電話の対応の仕方ができている。 42.7 50.1 5.93 1.32
花・緑など環境が整えられている。 40.7 53.9 4.63 0.83
お子さんをみつめて、ひとり一人について
10 教え方を工夫し、わかりやすい授業が行われている。 37.9 56.4 5.22 0.44
11 計算プリント・計算ドリルなどで計算力が高まっている。 35 53.5 11.1 0.43
12 音読カードなどを活用して読む力が高まっている。 35 49.1 14.1 1.87
13 運動や遊びを進んで行い、体力が高まっている。 37.1 46.6 14.4 2.01
14 おはよう・こんにちは・ありがとうが言える。 37.6 50.5 11.2 0.86
15 思いやりや豊かな心が育っている 45.3 51.2 3.3 0.14
16 学校生活を楽しく送っている。 64.9 32.2 2.16 0.86
17 子どものことについて、いつでも相談にのってくれている。 46.1 47.2 5.66 1.19
18 作品掲示など教室環境が整えられている。 49 48.7 1.75 0.58
19 言語環境が整い、気持ちよい学級生活が送れている。 40.4 55.2 3.68 0.74

*大勢の方からご意見等いただきました。よりよい学校生活が展開できるよう参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2020年3月15日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : siwasudasyou

朝の交通安全のための見守り当番について

臨時休業が続いておりますが、明日・13日(全学年)と26日(第1~5学年)は児童が登校する日です。朝の見守り当番は、当番表に記載されている期日・お名前のとおりに願いいたします。

なお、24日の卒様式の日は、第6学年のみの登校となり、登校時刻も普段より遅くなるため、児童登校時の見守りは必要ありません。

 

2020年3月12日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : siwasudasyou

6年生からの贈り物に感謝!

6年生による「巣立ちの会」が中止となりました。

卒業にあたり、保護者、地域の皆様、私たち職員に感謝の意を表すというものでした。休業に入ったため、直接その意を伝える機会はなくなってしまいましたが、6年生が事前に準備してくださっていた贈り物が私たち職員の手元に届きました。

一人ひとり、形や色合いに個性が見えます。長い期間、6年生のみなさんにお会いできませんが、それだけに心温まりました。ありがとうございました。

あと1日の登校日と卒業式を残すだけになりました。卒業・進学に向けて、よりいっそうの健康管理をしてください。

6年生が作った「感謝の木」 一人一人の感謝の言葉を花にしました。

2020年3月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : siwasudasyou

オートレース公益啓発促進事業 助成をいただきました

本校ではオートレース公益啓発促進事業の助成を受け、ソフトバレーボール、サッカーボール、水中スティック、水中リングを購入いたしました。体育の学習や休み時間等で子供たち一人一人の運動量の増加を図り、更なる技能の習得と体力向上に役立てるために大切に使わせていただきます。

2020年3月2日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : siwasudasyou

学校でのお子様の一時預かりについて

新型コロナウイルス感染症対策により3月2日より臨時休校となります。川口市としましては、「小学校における両親共働きに伴う特別な対応」として、3月2日(月)より学校でお子様の一時預かりを行うこととなりました。

その間の対応につきましては、下記のように執り進めたいと存じますので、趣旨をご理解の上、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

1 登下校にあたって

〇8:00~8:10の間に、保護者同伴の元、児童の登校をお願いします。

〇登校しましたら、児童玄関にて受付を行います。受付にて、健康状態の確認(体温)

下校の引き取り時刻を確認いたします。受付までお子様と一緒にお越し下さい

  • 下校については、児童の安全面を考え、全学年5時間目終了後、2時30分を予定しております。児童玄関にて引き取りをお願いします。
  • 放課後児童クラブに通っている児童は、学年ごとに学童の教室まで連れていきます。

 

2 学習にあたって

  • 学習については、主に自主学習となります。

3 持ち物

〇健康観察カード(検温) うわばき  学習プリント等(計算・漢字ドリル含む)

筆記用具  お弁当・水筒  マスク着用(できるだけ)

4 その他

  • 学校での生活において、体調が崩れたり、けが等があった場合、お子様のお迎えをお願いします。すぐ連絡がつくようにご配慮ください。
  • 児童の安全面、健康面を配慮し対応を進めてまいります。ご理解ご協力をよろしくお願いします。
2020年3月2日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : siwasudasyou

校長講話 3月(全校朝会で話す予定でした)

世界で一番美しい言葉 ~「ありがとう」で みんな幸せに~

みなさん、おはようございます。

第3学期、いえ、令和元年度も残り17日間、6年生は15日間となりました。

みなさん、前向きに生活できていますか。今年1年かけて取り組んだ「あいさつ」に心を込めてできていますか。

さて、みなさんは、「『世界で一番美しい言葉』は何でしょう。」と聞かれたら、何だと答えますか。

校長先生は、こう答えます。それは「ありがとう」という言葉です、と。

校長先生の大好きな言葉でもあります。

特に、みなさんの中には、校長先生が一声かけるだけで、えんぴつや消しゴムを拾ってあげるだけで、この言葉をよく使ってくれる人もいます。とても、うれしい気持ちになりますし、使っているみなさんも素敵に見えます。

この「ありがとう」という言葉を漢字を使って書くと、「有難う」。

「有る」ことが「難しい」と書きます。滅多にないことですよ。珍しくて貴重なことですよ。という意味です。

みなさんは、どんな時にこの言葉を使っていますか。困っている時に、助けてもらった時ですか。それとも、欲しい物を買ってもらった時ですか。

そうですね。自分にとってうれしい時によく使っていますね。

それはそれで、大変素晴らしいことです。

では、こんな時はどうですか。

「朝、起こしてもらった時」、「ご飯をつくってもらった時」、「誉めてもらった時」、「叱ってもらった時」…。どうですか。

みなさんにとって、自分の親が子供を起こすのは当たり前。ご飯を用意するのも当たり前。いいことをしたり、頑張ったら、誉めてもらうのが当たり前、と思っている人が多いのではありませんか。

叱られて、「ありがとう」なんて言う訳がない。と思う人も多いでしょう。

ですが、みなさんが当たり前だと考えている「朝、起こす」「ご飯を用意する」「誉める」などを、してもらえなかったら、どうでしょう。

あるいは、悪いことをしたり、怠けている時に叱ってもらえなかったら、みなさんはどうなっていくのでしょう。

みなさんにとって当たり前に感じていることでも、実は、「有ることが難しく」「大変貴重なこと」が多いのです。

もっと言えば、当たり前に感じていることが、珍しいこと、貴重なことだと感じていれば、今まで以上に幸せな気持ちになれますね。

さあ、自分も幸せな気持ちになり、相手もうれしい気持ちになれる、この「ありがとう」という言葉。毎日、たくさん使うようにしましょう。

今日も、真剣に聞いてくれて 「ありがとう」

全校朝会で、子供たちに話す予定だった内容です。物が豊かな時代に生まれ、物があることが当たり前、親(教師)にしてもらうことが当たり前、家族は子供中心が当然、と考えている児童も少なくないと考えております。

「子供を大事にする」というのは、子供の望むことを何でも叶えてあげることだけではない、と考えております。時には、物を得られない、自分で何とかしなければならない、大人(親や教師)の強権に従う等の経験をさせることも、「感謝の念」「有難み」を抱かせることが必要だと考えます。時には、「ならぬものは ならぬ」ことも。

今後、各ご家庭におかれましても、「ありがとう」「どういたしまして」の言葉が響き合えば幸いです。                     校長  石井 宏明

2020年2月28日 | カテゴリー : 校長室より | 投稿者 : siwasudasyou