10月12日(土)に予定されている「北足立地区科学教育振興展覧会」(於:川口市立戸塚北小学校)は台風上陸の予報により公開時間を繰り上げ、
9:00~14:00に変更になりました。
本校児童の研究も出展しています。ご来場の際はお時間にご注意ください。
TEL.048-222-4383
〒332-0001 埼玉県川口市朝日1-11-1
10月12日(土)に予定されている「北足立地区科学教育振興展覧会」(於:川口市立戸塚北小学校)は台風上陸の予報により公開時間を繰り上げ、
9:00~14:00に変更になりました。
本校児童の研究も出展しています。ご来場の際はお時間にご注意ください。
本日の下校時刻の時間帯に雷雨の予報が出されています。落雷やゲリラ豪雨の恐れもあるため、本日は全学年5時間授業とし、午後2時40分完全下校といたします。
なお、下校時刻において雷雨等の場合は子供たちを学校に留めおきますので、可能な限り引き取りをお願いいたします。その後、安全を確認した上で教師付き添いの下(途中まで)下校させます。
※放課後児童クラブ等は予定どおりです。
9月11日
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/nettyuu_leaflet26.pdf
毎週金曜日に図書室の本の修理や整理、季節ごとの図書室飾りつけをしていただいています。
図書ボランティアさんより
ご家庭で読まれなくなった本を毎週金曜日10:30~12:00の活動中におゆずりください。絵本、小説、辞典などジャンルは問いません。汚れ・破損あっても修繕します。
お待ちしています。
不審者情報により6月6日は急きょ、全職員で下校時の見守りを行いました。
「子どもを守る運動強化週間」は本日までとなりますが、登下校時の安全を皆様とともに注意し見守ってまいります。引き続き、ご家庭でもご指導ください。
予定通り運動会を行います。
暑さへの対策をよろしくお願いいたします。
「学校概要」の中の1~6年「学びの計画」と「ガイドブック」を更新しました。
春休みに取り組むパワーアップカードを配付しました。
十二月田小の児童に身に付けてほしい筋力や投力のアップを目指した取り組み表になっています。
毎日コツコツと続け、体力の向上を図りましょう。
本校では、立腰教育を進めています。立腰とは、骨盤を立てて正しい姿勢をとることです。立腰には様々な効果が期待されています。例えば、健康面では内臓が正しい位置に保たれることで肩こりの予防になったり、心臓への負担が軽減されたり、胃腸の働きが促進されたりします。学習面では、集中力が上がったり持続したりする力がつきます。
心と体はつながっています。正しい姿勢で心と体のバランスをととのえていきましょう。
1年生の様子
2年生の様子
5年生の様子
現在、「地域行事参加カード」を回収中です。今年度も町会や自治会主催の行事や朝日公民館での活動に大勢の児童が参加しました。自分の住む地域を大切にし、愛着をもつ子供たちに成長してほしいと願っています。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。