夏休みの水泳教室 7/22・23

「泳げるようになりたい!」

2日間、意欲のある児童が集まって練習します。本日(22日)は5年生と6年生が元気に参加しています。

※23日、第4学年の部は中止となりました。

2019年7月22日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

着衣泳の学習(3・6年生)

水泳学習の一環として、衣服をつけたままで水に入りその抵抗を体験しました。水難事故の防止、自らの命を守るための大切な学習です。「長く浮かんでいる」ことを中心に学びました。今回は学校長が直接、指導にあたりました。

 複数で浮かぶ練習

 ペットボトルをおなかに抱えて浮かぶ練習

2019年7月20日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

5年生 お琴の教室

お琴の先生を招いて「お琴教室」を行いました。

お琴は、大昔から私たちの心にしみる音色を響かせてくれます。講師のご指導により全員が「さくら」を演奏できるまでになりました。音楽会に向け、他の民族音楽との融合を試みます。どんな演奏になるのか、楽しみです。

2019年7月12日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

なかよし班活動 7/11

昼休みになかよし班活動を行いました。

異学年でグループを作り、ドッジボールやドロケイなどの遊びを通して交流しました。

2019年7月11日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

埼玉アストライア 選手来校

女子プロ野球チーム 埼玉アストライアの中田選手と山口選手が、1年生に会いに来てくださいました。

「1年生の皆さんにノートと、試合が無料で観戦できる免許証のプレゼントです。」

「ぜひ、試合を観戦しに来てください!!」「やったあ!!」

 

「山口選手は投手です。」

「めずらしく、アンダースロー(サブマリン投法)のピッチャーです。」

 

最後に、みんなで写真を撮って、サインまでもらいました。

いただいたサインは、校内に掲示しますので御来校の際に、ぜひ御覧ください。

 

 

 

 

2019年7月9日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

劇団十二月田(アラジン)

演劇クラブ「劇団十二月田」による劇「アラジン」が公演されました。

【悪者にとらわれるアラジン】

 

【魔法のじゅうたんに乗って夜空を飛びまわるアラジンとジャスミン】

「♪ホール ニュー ワールド♬」

 

演技あり、歌ありの劇に見ていたみんなも大盛り上がり。

大満足の公演でした。

保護者のみなさまの御参観ありがとうございました。

 

2019年7月9日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

第4学年4組 研究授業(食に関する指導 )

第4学年4組にて、栄養教諭による研究授業が行われ、給食ができるまでについて学びました。

【スープを食缶に入れる疑似体験】

「思っていたよりも重いなあ。」「食缶には丁寧に入れないとうまく入らないよ。」

【炒め物を混ぜる疑似体験】

「大きな道具で具をまんべんなく混ぜるのは、大変だな。」「ちゃんとかき混ぜないと、こぼれちゃうよ。」

 

【児童の感想(一部要約 抜粋)】

・私は、今日の授業で、作る人はとても大変なんだなと思いました。

・作る人が一生懸命作った給食を残さず食べたいなと思いました。

・私たちのために、給食を作ってくれて、ありがとうという気持ちになりました。

・感謝して気持ちを込めて「いただきます。」、「ごちそうさまでした。」と言いたいです。

・給食は大変な苦労をして作っているけれど、私たちが残した給食はごみになってしまって、とてももったいないなと思いました。

 

 

2019年7月9日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

授業研究会 第2学年5組 算数科 

第2学年5組で算数科「水のかさをはかろう」の授業研究会が行われました。

「コップの大きさがちがうと、きちんと かさが はかれないよ。」

「同じものではかるといいんだよ。」

 

 

「1デシリットルますで、入れ物のかさをはかろう。」

「思っていたよりも、たくさん入ったよ。」

 

かさの単位である1デシリットルを学んだ子供たちは

容器に入る水のかさを1デシリットルますではかりました。

2019年7月5日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

鍵盤ハーモニカ講習会(第1学年)

第1学年の児童を対象に、鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。

講師の先生に、鍵盤ハーモニカの使い方について学ぶことができました。

最後は、みんなで演奏することができました。

これからの学習が楽しみですね。

2019年7月4日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou

文化庁 芸術家派遣事業 実施校に選ばれました。

芸術家「JILL TONE」による演奏会が行われました。

有名なクラシックの曲だけでなく、子供たちの知っている映画やアニメの曲も演奏してもらいました。

楽器や道具についても教えていただき、たくさんのことを学ぶことができました。

2019年7月4日 | カテゴリー : 学校の様子 | 投稿者 : siwasudasyou