トップページ

十二月田小学校のホームページへようこそ。

 本校は昭和27年に開校し、今年度開校73年目になります。近年、マンションや住宅が林立し、児童数の増加がみられます。現在、28学級、887名の児童が元気に学校生活を送っています。

 3年前に、70周年記念のマスコットが誕生しました。

 

名前は「ななまる」です。

 いじめの防止等のための基本的な方針【十二月田小】

 

令和元年度学校応援団優秀学校 受賞

《十二月田の由来》

 「十二月の田んぼ」と漢字で書いて「しわすだ」と読ませるこの珍しい地名は、日本全国当たってもここだけにしかないようです。この地名は新住居表示により朝日町、末広町と変更されましたが、小学校と中学校の名前に残されています。昌平坂学問所(江戸時代の幕府の学校)が編集した「新編武蔵風土記稿」に伝説として書かれています。それによりますと、江戸時代、学校周辺は「十二月田村」と言われていました。大ききんが村を襲った年、近くに住んでいたきつねたちが村人たちを思って、来年の豊作を祈り、雪の積もった田んぼで杉の葉を使って田植えのまねごとをしました。その翌年はお米がたくさんとれるようになりました。村人は、きつねが神様の使いだったのだと感謝しました。きつねたちが田植えのまねごとをしたのが、十二月三十一日。そこで、村のことを十二月の田んぼと書いて「しわすだ」と呼ぶようになったとのことです。なんともほのぼのとするお話です。(学校の近くには十二月田神社があります)きっと、村人たちも「きつねさん、ありがとう」と、心から感謝したに違いありません。学校名の由来に愛着を抱き、子供たちに愛校心を育んでまいりたいと思います。

新着情報

2020年4月7日
臨時休校の期間延長・4月8日(水)の日程について・登校日について・校庭解放について
2020年4月3日
臨時休校延長について
2020年3月27日
学校だより 年度末号
2020年3月27日
ほけんだより 春休み号
2020年3月26日
3/26 修了式
2020年3月26日
3/24 卒業証書授与式
2020年3月25日
校庭開放について②
2020年3月23日
入学式についてお知らせします
2020年3月23日
校庭開放についてお知らせします
2020年3月16日
令和元年度卒業証書授与式保護者の参加について(川口市教育委員会)