来年入学する新1年生のために、1年生がチューリップの球根を植えました。入学式の頃に、ちょうど満開になりますように!


TEL.048-222-4383
〒332-0001 埼玉県川口市朝日1-11-1
来年入学する新1年生のために、1年生がチューリップの球根を植えました。入学式の頃に、ちょうど満開になりますように!
午後は各クラスグループにわかれて、博物館見学です。
人と自然の関わり!生命の誕生から恐竜の歴史などなどたくさん学びました!帰りのバスでも元気いっぱい!レクをしながら学校に帰ります🚌
茨城県県自然博物館に来ました。今日のめあては、「ルールを守って行動し、人と自然とのかかわりについて学ぼう!」です。
出発の会をしていざ出発です。
午前中は、野外を散策しました。
午後はいよいよ博物館へレッツゴー!
3年生全員で消防署見学をしてきました。これから社会の学習で「安全なくらし」に入ります。消防署の人達が火事を防ぐためにしている努力や工夫、施設や設備を調べに行ってきました。川口市内に1台しかない「水難救助車」を見ることができました。
他にも食堂や仮眠室を見学しました。今日の貴重な経験を生かして「安全なくらし」の学習に役立ててほしいと思います。
ちなみに今日のお昼ご飯は「うどん」だそうです🥰
スーパーマーケットのひみつを調べに行ってきました!
スーパーマーケットの売り場では商品を見やすく並べたり、お客さんが買いやすいように野菜や果物をカットしたりしていました!手作りのお惣菜はみんなが食べやすいように心をこめて作っているそうです。
これから、スーパーマーケット見学で学んだことや、学習したことを新聞にまとめていきます。
今日の夜ご飯ひエビフライにしようかな、、、
市内3か所で教育相談を受け付けています。何か気になることがございましたらご活用ください。
無事に十二月田小学校に帰ってきました。
2日間の思い出を、ご家庭でぜひ聞いてあげて下さい。
修学旅行へのご理解、ご協力誠にありがとうございました。
6年生は羽生PAを予定通り出発しました。
十二月田小学校を目指します。