学校だより臨時号を掲載いたしました。
2024年のアーカイブ
3年生 「ひもひもワールド」
図工の時間に、ひもを結んでつなぐ活動を楽しみました。いつもの教室が大変身。結び方を工夫すると蜘蛛の巣やアスレチックのようになりました。最後はみんなで楽しく遊びました。




とても楽しい造形活動になりました!
保健だより 食育だより 3月号
十二月田小たより3月号
十二月田小たよりの3月号です。
3年生 形に合わせた歯の磨き方を覚えよう
今日は「歯の磨き方」について学習をしました。まずは、鏡を見て歯の形を観察。そして歯ブラシの毛先を確認したあと、前歯の磨き方や奥歯の磨き方を学びました。学習した日にハッピースマイルを持ち帰ります。お子さんと一緒にご確認ください。





夜ご飯の後も今日の学習を生かしてしっかり磨いてね!!3年生のハッピースマイルの冊子は3月4日までに学校に持たせてください!🦷(^▽^)/よろしくお願いします。
5年 救命救急講習を実施
5年生が、川口市消防局の皆様をお招きし、救命救急講習を受講しました。AEDを使っての講習に、児童も真剣そのものでした。
本校のAEDは2台、職員室内と保健室廊下にあります。児童には、置き場所を指導しております。保護者の皆様もご承知おきください。
ありがとう集会 2.15
日頃よりお世話になっている学校評議員さんをはじめとする地域の方々をご招待して、感謝を伝える素敵な会を開催することができました。地域の方々にはお手紙が届けられ、とても嬉しそうでした。



いつもありがとうございます😊♡
自主・家庭学習の手引き
上記のファイルを参考に、自主・家庭学習を進めてください。
3年生クラブ見学 2.8
4年生から始まるクラブ活動!この日は各クラスごとに、15あるクラブ活動の様子を見学しました。(子ども達と夢中で見学してしまい、写真が少ししか撮れませんでした。)

十二月田中学校で活動中の卓球クラブ!ラリーが続くと歓声が上がりました。

体育館では、バドミントンにバスケットボールクラブが活動しています!どちらも試合中で、ドリブルやシャトルを打つかっこいい音が聞こえました。

迷路に興味深々!科学クラブのピタゴラスイッチも楽しそう。芸能クラブの演劇も最後まで見られず残念そうでしたが、、、。4年生でのお楽しみ。
どのクラブに入ろうか迷ってしまいますね。金管パーカスクラブでは休み時間にお試し体験を実施中です!🎺