令和7年度入学予定児童に向けた入学説明会を、1月31日(金)9:30より行います。詳しくは「十二月田小令和7年度入学予定児童の情報はこちら」のバナーをクリックして、内容をご確認ねがいます。
防災学習センター
埼玉県防災学習センターは、災害に強い地域づくりのため、
地震や暴風などの災害時の対処方法を楽しく体験・学習する施設です。
震度7の地震体験をしたり
煙中体験をしたり
さきたま古墳でお昼ご飯
広場でお弁当を食べました。お弁当を食べた後は古墳散策です。
見晴らしもよく周りの山々もきれい!
丸墓古墳にのぼりました。寒いけど4年生みんな元気です。次はいよいよ防災センターに出発です。
利根大堰散策
電光掲示板にて学びタイム
利根川上流のダムや利根導水路の役割について、電光パネルと音声で説明がながれました。
大堰自然の観察室
利根大堰の1号魚道をのぼる様々な魚を見ることができます。特に初夏には、アユが遡上する姿を窓越しに見ることができるそうです。今日はお魚は見ることが出来ませんでした。
4年生 社会科見学へ出発
2グループに分かれて行動しています。利根大堰に到着。とても寒い❄️です。これから散策にいきます。
令和7年度入学予定児童の情報について②
タイトルの件、新しい情報に更新いたしました。詳しくは「十二月田小令和7年度入学予定児童の情報について」のバナーをクリックし、内容をご確認くださいますようお願いいたします。
【重要】本日(11月27日)の持久走大会は29日に延期です
※本日、6:37に29日にグラウンド不良のため延期するメールを配信させていただきましたが、キャリアによっては配信が滞っている事態が起きています。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご了承願います。
令和7年度入学予定児童の情報について
タイトルの件、新しい情報に更新いたしました。詳しくは「十二月田小令和7年度入学予定児童の情報について」のバナーをクリックし、内容をご確認くださいますようお願いいたします。
日光修学旅行26
無事十二月田小学校に帰ってまいりました。この後下校いたします。是非2日間の思い出を聞いてあげてください。
これで、今年度の修学旅行の更新は終了です。ご覧頂き誠にありがとうございました。
また、修学旅行の準備等、ご協力いただきありがとうございました。
日光修学旅行25
羽生PAに着きました。ほぼ予定通りの時間でここまで日程を消化できています。16時ごろ帰校予定です。